家族の記録)緩やかに下降

再度開く、冊子。

 

 

昨日仕事が終わったら、父からの緊急連絡せよメールが来ていて電話をしたら看護師が出た。

聞くと発熱したとのことだった。

一応痛み止めを飲んできているが、もう使わなくなった痛み止めの残りがあり、それを一旦飲んで様子見、となった。

 

実家へ行くと相変わらず寝ている母。

少しだるそうにしていたが、大きくは変わらず。

 

ただ起き出して少し食べる、というので、いつも常備している茶碗蒸しや豆腐、プリン、ヨーグルトを出して好きなものを食べな、というと、茶碗蒸しとヨーグルトを食べて、また横になった。

 

翌朝も熱はなかったようで、ひとまず落ち着いたが、以前看護師から貰った冊子に、最後に向けて、そういう突然の発熱のことは書いてあったりした。

 

ううむ、と思っていたところ、今日も仕事終わった後で看護師から電話が入っていたので折返したところ、とりあえず医師の診断待ちだが、点滴などどうしていくか、の段階かもしれないのと、昨日は見られなかった乳房付近への斑点(湿疹的なもの)があり、血液の状態が悪くなると見られるもので、痛みなどはコントロール出来ているが、一段階状態は下がっていると見られる、と言われた。

 

実家へ行くと母は相変わらず寝ており、父がマッサージしていた。いつもの光景。

これがあとどれだけ続くのだろうか…と思ったりしたが、そういう悲壮感を出しても、何も解決しないので、普通に振る舞う。

 

そしてちょっと別件もあり看護師へまた電話して会話したところ、看護師から言われたのは、痛みもコントロール出来ていて、言い方はあれだが、非常に緩やかに下降していて、良い段階を踏んでいると思う、とのことだった。

 

そうか、これが緩和ケアなのだな…と思った。

もうすぐ水も取れなくなる日が来るのだが、何かどうしていいものやら、と思っていたが、何もしない、というのもありなのだそうな。

 

それは見捨てるとかではなく、自然に任せるというか、抗うことではなく、そのまま無理をさせない方向のようだ。

 

確かに水分を点滴などで入れていくことで、長らえることはある。

でもそれがベストではないと。

 

特に介護をしてるのが父なので、点滴の様子をずっと見なければならない負担、もし点滴がズレたりなどした時に、ここが病院ではない場所であることのリスクの話も出た。

 

父は少し前から何か元気?なのだが、多分空元気で、同じように母に普通に接しているようだが、看護師から「お父さんからは耳打ちで、もう諦めてるから、と言われた」と聞かされ、また食後にこそっと、「もうなるようにしかならないよ…というのも聞いてるからね(と、母をちらっと見る)」と。

 

父は耳が悪いが、母は認知症もあるがん患者だが、耳は悪くないので、寝てるようで話を聞いてたりする。

…と、父もわかってるのだな、と。

 

私は突然悲しみに襲われることは減ったが、先日急に久しぶりに襲われた。

何で本当にこうなったのだろうな…も思うと悲しみしかないのだが、今日のことをきっかけに、しばらくは封印しようと思った。

 

本当に「その時」が来たら、多分泣いてられないのだ。

とにかく事務処理の嵐と、父のフォローが待ってる。

その嵐が過ぎてからしんみりと泣こうと。

 

だから明日からも毎日実家へは行くのだが、いつも通りに過ごそう。

 

それが最後のうちの家族のやり方だ。