Twitterからほぼ離脱

「ほぼ」で何が残ってるかと言うと、アプリがスマホに入ってる点とかかな。


ますくさんの買収話からTwitterが色々話題になってる(話題、なのか?)。

個人的にますくさんがどうこうではなくて、Twitterをどうやって使わないようにすべきかって言うのはずっと考えてきていて、ま、これでいいか、と言う所に落ち着いた。

ツイッターの便利だったところ

今は誰かとつながってる訳ではないので、ほぼ自分のメモ用だったのだが、それでもタイムラインと言うもので自分の変化とかが分かるから好きな考え方で、そこはブログじゃないと言うのがあった。

で、それをツイエバと言うサービスを使って、1日のログを自分の別なGmailに飛ばし、それを検索できることで(そこはGoogle)1年前何やってた?とか「この**何だっけ?」みたいなことを調べることが出来て良かったのだ。

それに代わるものがあれば別になんでも良かった。

情報源

誰かとつながってはいなかったけども、フォローは色々としていて速報なり遅報なりニュースソースとして見てきた。
その媒体(例:スポーツ紙)だけでなく、その中の人(例:スポーツ紙の記者)もアカウントがあるから、それらも見ることで、色々な情報が得られてきた点があった。

ただもうそれを以前までの形のように、情報を減らしていく方向にすることにした。
理由は何に対しても、フォローを増やしたとしても全て(なにの全て?)を網羅できる訳でもないので、0か100、1か100って言う訳でもないし、いい意味で『適当でいいや』と。
多分それでも何も困らないだろうから。

結局こうした

まずいちばんはアプリ。
とりあえずAndroidベースだが、いわゆる「タイムラインでつけられるメモ(日記)」を探して、いくつか試してあるアプリに決めた。

自分的な要件は、以下の通り)

  • タイムラインでメモが取れる(時間軸が基本で、時間ごとに書ける)
  • 写真がつけられる
  • バックアップが取れる
  • 他からの共有で記事なりメモがかける(インテントに対応している)

結構ユーザーの多い「ツイメモ」や「Twimemo」はどちらもインテントに対応していなくて利用を断念。
ツイッター風と言うのを離れてタイムラインで検索して「デコ日記」と言うのをとりあえず使うことにした。(課金済)
(また今後変わるかもだけど)

情報源の変更

こちらは結局使っているRSSリーダーをもっと登録数を増やした。
とは言うものの、RSSリーダーFeedlyのClassic版に戻した。(他のRSSリーダー使ってたけど使いにくかった。。)

これで昔のように割りと表面的ではある情報をさらっと見つつ、必要な情報はメモなりマストドンなりに残しておいて、と言う形になると思う。

マストドン

ツイッターから人が流れてきているようで(たびたびある現象だが)、登録してあったmastdon.socialが恐ろしく重たくなってしまい、アカウントを残して離脱してしまった。
jp(mstdn.jp)はずっと使っているが、もう使い方が決まっている(野球などのスポーツ系を実況でダラダラ書きたい時に使う)ので、いわゆる普通のアカウントで別なサーバーでアカウントを作った。
まぁ交流することはないと思うが。

かつて知り合いだった人らが移動してくるとは思えないし、更に以前の知り合いは結構な数Facebookにいるが、Facebookに登録する気もないし、インスタももうあまり使う気がないので(動画が鬱陶しい)まぁマストドンもメモ用かなと言う感じ。


まぁ年齢も年齢なんで、まったりと使う。