自分用覚書:AccessからExcel操作(フィルター設定)

いきなり仕事ちっくなネタ。

もうこの数年(?)はずっとVBAをちまちま使う仕事をしてる*1

今日はそんな中での覚書。在宅だからってのもあったりする。

 

色々と検索はしてみたけど、的確なのが見つからなかったのだけど、検索力が単に落ちただけなんだろうかねぇ・・・?

シチュエーション
  • AccessからExcelファイルを開いた際に、フィルターモードが入っていても入っていなくても、そこにある全データを取りたい
試したこと

多分普通これでいけるはずんだけど、なんでかエラーになるんだよねぇ。。

しかもそのExcelワークシートをウォッチしてみると、AutofilterModeがFalseになってたりした。AutofilterModeって1行目とかの縛りがあったりするのかな?(今回扱うExcelファイルは、上部がまぁ何か説明書きだの色々あって、途中の行Aから表がスタートしてて、そこのタイトル行にフィルターが設定されている)

結局こうした

On error Resume Next

ワークシートオブジェクト.ShowAllData

On error Goto エラー処理

 

ちょっとアホっぽいのは認めるし、有効な回避方法じゃないの分かってるけども、どうにも出来なかった記録でした。

*1:VBAが化石言語なのは承知してるけど、何やかんや、企業さんてOffice入れてれば別な導入費用が要らないから(サーバー立てるだのなんだの)VBAに依存しちゃうんでしょうね、と言うことでご飯食べてるので文句は言わない